謹賀新年

2013年に東京都心から、水道、電気、ガス、Wi-Fiといった都市のライフラインやインフラに頼らないオフグリッドな環境を目指して山口県の楠の森にオフィスを移してから12年目の春を迎えました。
その間仕事を通してご支援いただいた資金は、全て、日本のみならず、アジア地域と連携しながら続けてきたボランティア活動に活用させていただき、手作りのオープンハウス小屋もそろそろ寿命を迎えた感があります。
資金と資源の節約もあって、今年から紙に印刷した年賀状はお出ししないことにいたしました。形は変わっても目的は変わりません。
地球規模での適正な人間活動である、サステナブルな社会づくりに向けたデザインを今後も提案し続けてまいります。引き続きご支援、ご協力の程よろしくお願いいたします。

2025年正月 株式会社代表取締役 益田文和

カテゴリー: news

11月10日仙台にお越しいただいた方ありがとうございました!

11月10日に仙台のブルーリーフカフェで開催された「三上さんのお話会」が無事終わりました。
お越しくださった皆様、大変ありがとうございました。
会場ではかなり大きなモニターがあり、三上さんの写真を大迫力で見ることができました。
また、今回は特別に写真集への掲載を泣く泣く断念した写真もいくつか紹介!
三上さんは全ての写真のエピソードを熱の入ったトークで会場を沸かせてくれました^^

多くのお客様に見ていただき、店内は携帯ショップも併設しているため、そちらに寄ったお客様にも見てもらえる機会となり、会場を貸していただいたブルーリールカフェ様もありがとうございました。
これを機に、ヤマト屋書店仙台三越店にも書籍を置いていただけることになりましたので、
なかなか石巻や女川にも行けないしオンラインでも購入は難しい場合はぜひお立ち寄りください!

カテゴリー: news

11/10 仙台にて

フィルム写真を撮ってきた、三上さんから当時のお話を聞く会を仙台で開きます。
今はデジタル写真が溢れてますが、フィルムで撮って自身で家で現像して色々な苦労があったと思います。
ましてや野生の動物写真!

お時間ありましたらぜひお越しください!
【日時】2024年11月10日(日)PM3:00-PM5:00
【場所】BLUE LEAF CAFE仙台仙台市青葉区一番町3丁目8-8 一番町stear
【料金】無料※但し、カフェにてお一人様につきワンドリンク以上のご注文・お支払いをお願いいたします。

主催:三上義弘さんお話し会実行委員会共催: 一般社団法人サステナブルデザイン工房 ・鹿角プロジェクト・株式会社オープンハウス
後援:宮城県・石巻市・石巻日日新聞・河北新報社

カテゴリー: news

Bamboobike展示

茨城県にあるcafe greenさんでバンブーバイク展示していただいてます!!

11:30-18:00(ラストオーダー17:00)
定休日 月曜、火曜(臨時休業あり)
茨城県東茨城郡茨城町長岡64
駐車場完備15台(ロードバイク用スタンドも完備)
詳細はこちらのインスタグラムご覧ください。

カテゴリー: news

8月30日・31日子供むけワークショップします。

8月30日に東京ミッドタウン デザインHUBにてワークショップを開催します。
詳細は以下よりご確認ください!
デザインHUBでは、夏休みの間、子供向けワークショップが盛りだくさんあってますよ!
8月30日
SDGs自由研究!どうぶつに聞いてみた!〜著者(金魚)と一緒に読んでみよう〜


8月31日
夏だ!竹うちわをつくろう!



カテゴリー: news

【イベント 御礼】「デザインで社会を変えられるか_これまでに分かったこと(Design for Social Innovation Lesson Learned)」

6月2日に開催されたEzio Manzini氏による講演「デザインで社会を変えられるか_これまでに分かったこと(Design for Social Innovation Lesson Learned)」
には300名以上の方が参加してくださいました。
EzioがDESISを始め、益田がDESISラボを東京造形大学(TZU DESIS lab.)に作り、そして今回Ezio来日記念講演に合わせてDESISミーティングを行いました。九大のDESIS Q-lab、京都工芸繊維大学、東京都市大学、清華大(中国)が参加しました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: news